赤ちゃんラボでの実験が紹介されました。
・日経新聞 (2015年2月19日・朝刊)キャンパス発 この一品
「産学連携で知育玩具 慶応大 ごっこ遊びで推測力育む」で
赤ちゃんラボの研究が紹介されました。
・テレビ朝日「中居正広のミになる図書館」(2014年12月23日放送)
「知らなきゃ良かった!」第5弾に出演しました。
・赤ちゃんラボの研究が紹介されました
バンダイのブロック玩具BlockLabo®(ブロックラボ)
「おおきなパン工場とすてきなおうちブロックバケツ」の開発に協力
―脳科学をモノづくりに活用―
『おおきなパン工場 とすてきなおうちブロックバケツ』
2014年9月27日発売
・赤ちゃんラボの研究が紹介されました
「日立、バンダイの乳児玩具BabyLabo
「脳を育むすくすくあそびDX」の開発に協力」
⇒(日経プレスリリース 2013年8月5日)
・赤ちゃんラボの研究が紹介されました
「バンダイのブロック玩具
「BlockLabo ビークルブロックシリーズ」の開発に協力
―脳科学をモノづくりに活用―」
・2011年9月20日にプレスリリースした内容が
日経産業新聞に掲載されました
「新生児も脳使い分け」(日経産業新聞 2011年9月28日・朝刊)
・赤ちゃんラボの研究が紹介されました
「新生児の言語聴取における左右脳の使いわけ
―メロディーは右、母音は左?―」
・赤ちゃんラボの研究が紹介されました
「赤ちゃんの脳は4ヶ月で母国語にチューニングされる
−発達脳の適応性、潜在能力を可視化−」
*プレスリリースした研究が
朝日新聞、日経産業新聞、朝日小学生新聞などで報道されました。
Nature Japanにも掲載されました。
・赤ちゃんラボの研究が紹介されました
「乳幼児で言語音認識の脳内発達過程を初めて解明」
・母国語と非母国語の母音に対する脳反応の研究について
NHKスペシャル「赤ちゃん 成長の不思議な道のり」
(2006年10月22日(日)放送)で紹介されました。
*放送内容はDVDや本にもなってます。詳しくはこちらをどうぞ。

2019年6月現在